貧乏家族の節約生活

節約お買い物&貧乏飯&赤字家計簿のブログ

《水道代 》節約方法は…

築30年の賃貸アパートに住んでいます。

水道料金は2カ月に一度 家賃と一緒に引き落としです。

 

先日 11月〜12月の水道料金の請求書が届きました。

 

開いてみて ビックリ!  

7322円⁉︎  

ホント??

うれし〜い!

 

今までずっと2カ月で1万円を超えてたんです。

なんとか水道代を減らしたくて いろいろ試してみました。

その結果 3000円も節約出来ました。

 

《わが家が実践した水道代節約方法とは》

セスキ浸け置き洗濯

 

 わが家のお風呂は温度設定ができません。

 

 お湯が出る蛇口とお水が出る蛇口を両方ひねって調節しなければならないので

適温になるまでのお湯(お水?)が勿体ないなぁ と思ってたんです。

 

そこで その お湯(お水)をたらいとバケツに溜めて

洗濯物の浸けおきをしてみました。

 

方法は簡単です。

 

お湯の入った たらいに洗濯物を入れて セスキ炭酸ソーダを大さじ1杯ほど入れて一晩置きます。

 

翌朝 バケツに溜めておいた水ですすいで (1回目のすすぎ)その後 洗濯機ですすぎと脱水をかけるだけです。

 

2回目のすすぎは洗濯機を使っていますが 

スーパーで汲んできた水が余っている時は その水を使ってすすぐ時もあります。

 

お湯を溜めるのは週2回 

 

少し前までは お風呂のお湯を溜めるのは 一日置きでした。  

お湯は浴槽に半分くらいしか入れませんが その度に お風呂掃除で結構な量のお湯を使ってしまうことが気になって…

 

シャワーだけの日を多くしました。

シャワーから出た時は ちょっと寒いこともありますが すぐに暖房のきいた部屋に入るので 意外とみんな平気です。

 

もちろん お風呂の残り湯は洗濯や掃除に使っています。

 

無料で汲める水

 

最近は 水が汲めるスーパーが多いですよね。

わが家も 毎日 汲みにいきます。 

お茶を沸かす時や料理の時に使っています。

 

一人 8リットル汲めるので 私と子どもとで16リットル汲んでくる時もあります。

その時は さすがに余るので 洗濯のすすぎや 食器洗いの浸け置きに使うことも。

 

トイレの水の流し方

 

《小》の時も《大》で流してしまうこと ありますよね。

でも《小》と《大》の一回当たりの水量は2リットルも差があるそうです。

子どもたちが気をつけるように

「《小》の時は《小》で流す 」と紙に書いてマステでトイレに貼っておきました(笑)

 

外出時のトイレ

 

外出時に 駅や病院や百貨店などで トイレを済ませることがよくあります。

 

ただ スーパーでは食料品を手に持って トイレに入るのは抵抗があるので 買い物前に行けなかった時は そのまま帰ってきて 家でトイレに行くことになってしまいます。

出来るだけ 買い物前にトイレに行くようにしています。

 

 

作り置きで一度に洗う

 

週一回 おかずの作り置きをしています。

 

日曜日に作るので 子どもも手伝ってくれ 助かっています。

 

8品〜13品を一度に作るのですが 調理器具が汚れない順番に作っていきます。

 

材料をいっぺんに切ってしまえば  包丁とまな板をちゃんと洗剤で洗うのは一回だけで済みます。

その時 出来るだけ汚れない順番に切るようにします。

 

鍋やフライパンも同じように 汚れが少ない順番を考えてから作っていきます。

 

少しの汚れなら 洗わずに拭き取るだけ か ゆすぐだけで 次々と作っていけるので 鍋もフライパンもキチンと洗うのは全部作り終わってから一回だけになります。

 

作り置きをする日は 普段より水道をたくさん使うことになりますが 他の日は 洗い物が少ないので 節約になります。

 

除湿器に溜まった水

 

賃貸アパートなので カビが生えないよう 洗面所では除湿器を使っています。

除湿器の水は 少量ですが 捨てるのも勿体ない気がして 花の水やりに使っています。

 

全身シャンプーを使う

 

わが家は全身シャンプーを使っています。

 

髪も体も顔も 全部 全身シャンプーで洗います。

 

先ず体を洗い、

次に髪の毛を洗い、

最後に顔を洗ってから、

一気に流します。

 

最後に全身を流すので、使うお湯の量は少なくなります。

 


 

わが家が実践していることは このくらいです。

 

食器洗いについては たまに浸け置きすることがあるくらいで 他には何も対策できていません。

 

わが家は新聞をとっていないので 新聞などで先に汚れを拭き取っておくことも出来なくて…

 

わが家に合った食器洗いの節水方法を模索中です。

 

良い方法がありましたら アドバイスいただけると嬉しいです(^-^)